庭・玄関前DIY進捗状況👣

スポンサーリンク
マイホーム
スポンサーリンク

こんにちはこんばんは!

かま男です(^O^)/

現在(1月28日)、コロナのオミクロン株が急激に流行してますね。

皆さんはどうお過ごしでしょうか😨?

普通の日常に戻る日はいつになんるでしょう、、、、

そんな世の中ですので、もちろんかま男家も旅行に行ったりイベントに参加などせず、

最低限の外出に控えています。

しかし、この期間中に庭計画・玄関部分の外構DIYを終わらせてしまおうと

着々と進めています。

玄関ポストをドライガーデン風に

ポスト部分は元々砂利を引いて簡易的に終わらせようと考えていましたが、

なんとも味気なくなるな〜っと思い植物を置けるスペースを作りました。

まず砕石が敷かれていたので撤去。

土壌は粘土質だったのである程度掘りましたがこれ以上掘り下げるには

根気が必要だったので諦めました。

そして、赤玉土・軽石・鹿沼土(全て中粒)を混ぜて

水はけの良い用土を作って敷きました。

ここには、耐寒性のある植物を地植えするつもりでしたが、

粘土質で水はけが悪いので地植えするとなると30〜50センチは掘って

軽石を敷き詰め水はけのいい土壌に改良する必要があり、

仮に地植え出来たとして大きく育ってしまうと植え替えをしないといけない事態にも

なると思いここは、鉢植えした植物を置くことにしました。

そのため、水はけ重視の用土をベースにしたわけです。

そして、仮に出来た状態!

買ってきた用土では全部を敷き詰めるが出来なかったので、どうしようか考え抜いて

北側で軒がでてここでは植物が育つことは出来ないだろうと勝手に判断w

砂利を敷き詰めかさ増しして、後に敷くカラージャリの節約に打って出ました😂

そして、ホームセンターでNewマウンテンイエローとピンクのカラージャリを混ぜて

敷いてポスト周りは終了しました💯

左がビフォー、右がアフターです。

妻は、ビフォーの状態が良いって言ってきましたw

鉢の場合、大きく育ち過ぎることはないし配置換えが簡単なんでオススメです。

裏庭の状態

裏庭の作業は抜根から始まり、高さの整地をしたりなかなか大変でした。

ここにはツツジが4本長年植えられていたので、根がめちゃくちゃ張っていて

掘り起こすのに一苦労しました。その写真を撮っていなかったのが残念です!!

そして、溝が見えると思いますがこのラインにレイズベットをDIYして、

ドライカーデンゾーンが出来上がる予定です。

レイズベットとは、木材やレンガで高さのある囲いを作ったもの言います。(説明が雑w)

残りの部分は天然芝を貼ります。

もともと真砂土なのでこれに牛糞堆肥と化成肥料を巻いて整地して(写真は整地前)

2月中旬に作業する予定です。(施工面積は約60平米あります)

芝を貼る時期は3月、4月、5月が1番適しており冬時期はあまりオススメされていません。

ただ、冬でもちゃんとした施工すればしっかり春になると根付き、

綺麗な芝生になるので、素人ですが挑戦していきます。

芝張りについてはまた、別記事でまとめたいと思うので楽しみにお待ち下さい🙆

今日はここまで!

最後までブログを読んで頂きありがとうございました🙏

スポンサーリンク
マイホーム
スポンサーリンク
金鯱をフォローする
スポンサーリンク
Hobbyハウス 

コメント

前の記事
こんにちはこんばんは! かま男です(^O^)/ 今…
タイトルとURLをコピーしました